【屋上庭園】
よしず張り天井 で 暑さ対策...2007/08/23
![]() | ![]() |
近くのガーデンセンターで 1枚500円弱のよしずを見かけました。大きさが1.8m×1.8mのよしずです。立てかけて使うには 寸足らずです。 マイカーで運べる大きさ、長い材料でないため 原価が安い・・・など 見ながら考えてみると かえって扱いやすいかもと 4本購入しました。
あまりの暑さに ボーとしている間に 時間ばかりが過ぎて 猛暑対策が 遅れてしまいました。
夏の葉野菜を 育てるには 光のコントロールなどが必要と 考えていました。 この安さなら 失敗したところで 許せるということで 購入。
取り付けてみると 太陽直射を避けるとこんなに 涼しくなるんだと 結構感動しました。
![]() | ![]() |
取り付け方法は 針金を使って 軽く簡単に取り付けることに しました。
1本の針金をガセット合半(接合部の三角形の部材)にあけた穴をくぐらせて 針金を輪の状態にして 2本になった針金を 中央でぐるぐると回して より線を作り ピンと張るようにします。このより線によしずを載せていきます。天井部分の水平ブレースも兼ねることができたので 構造上の補強にもなりました。
1.8m×1.8mのよしずを 半分に切って 載せていきました。切り離しで少し無駄にはなりましたが 1.8m×0.85m程度のよしずで 扱いやすい大きさになりました。
秋冬で 陽が弱くなってきたら くるくる回してたためるので 通年使用ができるのではと思います。
実に いい感じです。自然素材で植物とよく似合うのには 驚きました。思ってもいない 効果を感じました。
せっかくの天井よしず張りですが 今日は 久々の雨。しかし 明日は 晴れだそうで その効果をもう少し確認できるだろうと 楽しみです。