popup_600_600_ON
今日も暑くなりそうです。
このところ ドラゴンフルーツが元気に伸びています。

人からもらったもので 実が生るのかどうかも 分かりません。
長くなっては 邪魔になるので 切り戻しをしていたので
いまだに 花が咲いたこともないのです。
そこで 今年は邪魔にならないように ハンギングにしてみました。
とにかくどういう植物なのか 伸びるだけ伸ばしてみようと思います。
実が生らなくとも 葉肉も食用だそうです。どういう食べ方があるのでしょうか。
(写真をクリックすると拡大表示になります)
popup_600_600_ON




popup_600_600_ON
popup_600_600_ON
popup_600_600_ON
popup_600_600_ON
久々 元気屋上に上がって 驚き!!!。 白いゴーヤが生っていたのです。

ふっくらと大きくなっていました。10センチ以上 これからが楽しみです。

素人はこわい。ゴーヤがぜんぜん生らない。これは良いかなと思っていると 右端の写真のように かれてしまうのです。雌花と雄花があることを知り ネットで囲んだ温室から外にだして 交配できるようにしたのです。

それで やっと 白いゴーヤが生ったという訳です。

テレビでもやっていたのですが プロもゴーヤの受粉は人手でやっているのだそうです。1本しか育てていなければ 丁度 雄花と雌花が同時に咲いていなければ 枯れていってしまいます。ところが ゴーヤはどんどん高いところに伸びていくので 人手でやるといっても難しくなるんです。少し低いところにおろしてやろうと思います。
(写真をクリックすると拡大表示になります)






popup_600_600_ON
popup_600_600_ON
popup_600_600_ON
数種類のブルーベリーをプランターで育てています。このプランターはパーゴラの梁からぶら下げています。地震の力を建物にかからないようにするためです。

軽くするために 半分ぐらいは おが屑やかんな屑です。酸性土壌がいいのならというのでやってみましたが 問題は出ていません。特に冬の寒い時期に 保温性能があっていいと思います。また水もちがいいともいえます。

鳥よけのネットを突き抜けて シュートが伸びています。

濃い紫色になれば 食べごろです。

(写真をクリックすると拡大表示になります)




popup_600_600_ON
popup_600_600_ON
popup_600_600_ON
熱帯の木 プルメリアの花が咲きました。

今年は 花がたくさん付いています。花が咲く前に なにやら小さい虫にやられてしまって いいところまでくると つぼみが落ちてしまいます。

春先に肥料をやったこと。水遣りを自動化して やり忘れがなかったこと。 早めに部屋から元気屋上に 鉢を引き出して 雨を当てて 害虫を洗い流してもらったこと。

花が咲くと いい香りを楽しめます。屋上一杯におうほどです。つぼみも 一杯ついています。これから 暑い夏 青い空の下 プリメリアの花はたくさん咲いてくれそうです。
(写真をクリックすると拡大表示になります)




popup_600_600_ON
popup_600_600_ON
popup_600_600_ON
このところ 時間がなく 何もしないで ほったらかしでした。
ブラックベリーが黒くなって収穫の時期を教えてくれていました。

先週も1回 収穫しました。600g。
昨日も収穫しました。なんと 2.1k。

すぐに冷凍しておいたものが 一番上の写真です。
食べると 氷菓子です。

今年の豊作は 昨年やった 切り戻しが 与えてくれたと思います。
やりすぎじゃないかと思うぐらい 思い切ってやったので たくさんのおいしい収穫になりました。




popup_600_600_ON
popup_600_600_ON
popup_600_600_ON
キュウリなどの つる性植物は 巻きひげで絡み付いていきます。つる性植物ではその他 茎や吸着根で巻きつくともあります。
水耕栽培で キュウリやゴーヤなど育てている容器に トマトも植えてみました。そのトマトを見ていると 「なに?」 葉っぱを紐に絡み付けて 自らを固定しているではないですか。
植物が自らを安定させるために 葉っぱが絡み付くなんて聞いたことないし、偶然かしら。とりあえずインターネットで調べても 見当たらない。

何も結論のない話ですが たまたま絡み付いているように見える 葉っぱがあったことを お知らせしておきます。


(写真をクリックすると拡大表示になります)




popup_600_600_ON
popup_600_600_ON
popup_600_600_ON
梅雨もちょっと 中休み。元気屋上に薄日が射した。
水耕栽培で育てている トマトが 大きくなっています。種から育てたので 大丈夫かと 心配でしたがこんなに大きくなってうれしくなってきます。
水耕栽培しているオクラは (たまたま一緒に入れていたトマトの苗木が 大きくなってしまい) まだまだです。
一番下の写真の右の小さい穴から顔をだしているのが オクラです。一度小さい花をさかせ 実をつけています。なんともかわいいオクラです。
オクラは 幼少期 アブラムシの弱く ひ弱な感じがします。しかし夏の暑さが続くと 他を圧倒するぐらい元気になっていきます。
まだまだ ひ弱なオクラですが もうすぐ大きくなることを期待しています。
(写真をクリックすると拡大表示になります)




popup_600_600_ON
popup_600_600_ON
popup_600_600_ON
初取り。ブラックベリーが黒くなり 採って 食べる。甘い。
この時期 少し晴れ間が続くと 水が不足して 実から萎んでいきます。
水を切らさないように 注意です。

それから 害虫。
ほんと よく知ってるね。どうしてここにくるんだろう?カメムシがやってきています。
また ミニ電動ガンで退治してやろう。今日のところは 忙しいので何もしない。触ってあのにおいを果実にかけられると おいしくなくなりますから。

ブルーベリーも色づきました。1つ食べてみましたが まだ早いようでした。
(写真をクリックすると拡大表示になります)




popup_600_600_ON
元気屋上に アジサイがあります。

薄日の中 アジサイが咲き始めました。
アジサイの雄花と雌花も 青紫です。

すがしい 色です。

命は どんなものも 美しくつくられているんですね。

(写真をクリックすると拡大表示になります)
popup_600_600_ON




5月のはじめ シシトウ とか ピーマンの苗木を植え付けました。


今年は アブラムシがまだこない いつくるのだろうと 戦々恐々。
10日ばかり 見ていなかったので プランターを覗いてみると アーーーーー。
いました。半端じゃなく ビッシリです。


アブラムシの対策は いろいろやってみましたが 彼らの生命力を超えるものはいまだ見つかっていません。つまりお手上げです。
今日のところは ホースで水をかけて 葉っぱから洗い落としてみました。温室のようにした ハイライズ・ベッドのプランターです。雨が降らない分 彼らには絶好の環境のようです。大きなサイズのトウガラシ 水で洗ってきれいになりました。
(写真をクリックすると拡大表示になります)
popup_600_600_ON
popup_600_600_ON
popup_600_600_ON























月別アーカイブ
7月, 2008
6月, 2008
5月, 2008
4月, 2008
3月, 2008
2月, 2008
1月, 2008
12月, 2007
11月, 2007
10月, 2007
9月, 2007
8月, 2007
7月, 2007
6月, 2007
5月, 2007
4月, 2007
3月, 2007
2月, 2007
1月, 2007
12月, 2006
11月, 2006
10月, 2006
9月, 2006
8月, 2006
7月, 2006
6月, 2006
5月, 2006
4月, 2006
3月, 2006
2月, 2006
1月, 2006
12月, 2005
11月, 2005
8月, 2005
7月, 2005
6月, 2005
5月, 2005
4月, 2005
3月, 2005
2月, 2005