popup_800_540_ON
ヘンリー8世(在位1509-1547年)の居城。イギリスに中央集権体制を作った王様 フランスのベルサイユど比べれば 質素な住まいだ。元は 家臣が建てていた家で 国家財政を考えればいい話である。
マルチン・ルターの宗教改革を横目に見ながら 小さい修道院を取り潰すことで財を成し 余勢をかって大きい修道院も支配下においた。支配権力を固め 自分の離婚を了承しないカソリックを潰し イギリス国教会を作り上げた。ヴァチカンに流れる富にストップをかけ 蓄積されたカソリックの財産を国有化するという離れ業を成し遂げた。過去から積み上げられてきた宗教関係の富を 国家の財政運営にあて 強いイギリスを作り上げることになった。
取り上げた修道院関係の土地なども戦費調達のため売りにだし ヨーロッパ大陸に領土を確保しようとしたが失敗。 大陸をあきらめ 新大陸発見に向かうことになった。6人の妻との結婚・離婚をくりかえし 側室など 私生活も大いに活発。大食漢でメタボなおとっつあん。
日本では 織田信長(1534〜1582年)が活躍していたころである。
この屋敷と庭をはじめに造ったのは宗教界の最高権力者ウルジー枢機卿。ヴァチカンにも詰めていたのでイタリアの建築や造園には理解があった。イタリアの影響のある庭である。離婚問題で バチカンとのやり取りで ヘンリー8世の狙い通りに仕事が進まないことを気にして 欲しがっている館を献上することで 命乞いをしたといういわく付きの物件。


» つづきを読む