■ 古着水耕栽培は失敗でした
家庭内資源を利用して野菜や果樹の栽培をしてみようと思いました。そこで、熟年家庭にあるだろう?山のよう古着を利用して なんとか野菜を育てられないかとスタートしたのが古着水耕栽培でした。野菜作りも未熟な1年生が 水耕栽培の原理も知識もなく始めましたから結果は野菜たちに迷惑をかけることになってしまいました。チャレンジ精神だけでやってみましたが みごと失敗しました。 うまくいかなかった原因もわかりません。野菜の栽培1年生がわかろうはずもないのですが 植物の生命力だけで当初は生育していきますが あまりに環境が厳しいので 植物が生き続けることはできなかったのでしょう。かわいそうなことをしてしまいました。




古着水耕栽培で、すくすく育ったのはピーマン君でした。 鉢植のピーマンを水で根の土を洗い流し 古着を根にからませ Tシャツの腕の部分に入れて ペットボトルに入れて 液肥を絶やさないようにして育てることにしました。 夏の暑い日はほぼ1リッターの液肥を吸い上げて成長しました。 どんどん葉と茎が成長して優等生でした。 ペットボトルの液肥の温度が上がらないようにアルミ箔で巻きました。 実も付き始め 大成功かと思われましたが 液肥の補充を忘れしおれかかってからは その成長がとまり 具合が悪くなっていきました。根がやられてしまったのかもしれません。 ぼろきれに包んだ根の環境が悪いのだと思っています。根の周りには植物自身が出す酵素によっていい環境が作られそれによって養分を吸収するのだろうと推測しているのですが うまく機能しなかったのだと思います。


現在の生き続けているのは オレンジです。樹木はそれ自身力があるのでしょうか?成長の速度はおそいのですが 今でも生きています。この冬をうまく越すことができれば いいなと思っています。 失敗するときは 腐敗臭がするので 判断はできます。液肥部分に腐敗臭がないので まだいけるとおもいます。


靴下水耕栽培は現在確認作業をしている中では なんとかやれるかどうかというところです。 野菜の種類によっては生長します。この水耕栽培で生育していく野菜を探していかないといけないと考えています。とりあえず 品種を探すことが課題です。




今年の夏は 元気屋上の構造物の全体像がはっきりしてきたことです。北側からのビル風を防止する 「北壁」を作り 元気屋上に風が入り込まないようにしました。(つもりですが)北壁の下のほうに開いている2つの開口部は風を完全に遮断するのでは台風などの強風時に思わぬ力がかからないようにしす工夫です。 水耕栽培は半年ほどの試行錯誤ですから もっと勉強しないといけないと思っています。今年の夏は十分な野菜を収穫でき 毎日サラダなどにして食べています。言えることは 元気で健康にすごせたことです。